JAPAN2023/09/12

ラトバラが北海道優勝、コヴァライネン全日本連覇

(c)Takeshi Sakuma

(c)Takeshi Sakuma

(c)Takeshi Sakuma

 2023年全日本ラリー選手権第7戦ラリー北海道が9月8日〜10日に開催され、トヨタGAZOOレーシングWRTのチーム代表を務めるヤリ-マティ・ラトバラ(GRヤリスJP4-Rally2)が全日本ラリー選手権で初優勝を飾り、3位でフィニッシュしたヘイッキ・コヴァライネン/北川紗衣(シュコダ・ファビアR5)が2年連続での全日本チャンピオンを獲得することになった。

 ラリー北海道は、かつて帯広・十勝で開催されたラリー・ジャパンに参戦した経験を持つラトバラが、同じくドライバーとしてラリー・ジャパンに参戦経験をもつユホ・ハンニネンとのコンビで、来季に市販予定するGRヤリスRally2の開発車両で全日本初参戦を果たしたほか、トヨタ自動車の豊田章男会長と4度ワールドチャンピオンに輝いたユハ・カンクネンがトヨタGRヤリスRally1とヤリスWRCを駆ってデモンストレーション走行を行うなど、まさにトヨタ一色の週末となって盛り上がった。

 ラトバラは、ラリー初日のオープニングステージから圧巻のペースでリード、全日本のエントラントたちを1kmあたり1秒引き離すペースで快走、初日の8ステージすべてを制して、2位で続く勝田範彦/木村裕介(GRヤリスJP4-Rally2)に1分52.7秒のリードを築くことになった。

 最終日は前夜から降った雨によってウェットコンディションのなかでスタート、ラトバラはぬかるんだコンディションのSS10イケダこそトップタイムを逃したものの、そのほかのステージを制し、最終的に2位の勝田に2分16.4秒差をつけて、全日本ラリー選手権での初勝利を獲得した。

「2006年に帯広で行われたラリー・ジャパンでは、グループNクラスで優勝争いをしていたけれど、最終日にコースオフをしてしまいましたし、2007年は勝利に向けて戦っていたところで、コースオフしてしまいました。今回、3度目にして優勝できたことは非常にうれしいですね」

「マシンの全体的な感触は、かなりポジティブです。来年、この車両をRally2として正式投入することに向けて、自信を深めることができました。カスタマーにとっては非常に素晴らしいクルマになるはずです。モリゾウさんがWRCの雰囲気を北海道に持ってきたかったという想いは、とても理解できますし、デモランも含め多くの方に楽しんでいただけたと思います」

 また、コヴァライネンは、昨年のラリー北海道はルースグラベルに苦戦してサスペンションを壊して総合35位に終わっていたが、2度目の北海道ではトヨタ勢に続いて3位でフィニッシュ、表彰台で今季のJN-1クラスのチャンピオンを祝うことになった。

「トヨタは速すぎたが、なんとか3位をキープし、北川さんと2度目の全日本ラリータイトルを獲得した。僕らのシュコダではトヨタに挑むほどの速さがなかったことはたしかだが、チャンピオンを確定できたことには満足しているよ」

 新しいスバルWRX S4のデビュー戦を迎えた新井敏弘/保井隆宏は小さなトラブルがありつつも4位でフィニッシュすることになった。

 ニューマシンはボディの軽量化やパワーなどまだ課題は多いようだが、新井はポジティブにデビュー戦をふり返っている。

「新型WRX S4にとって、長丁場のグラベルを走り切ってデータを収集できたことは大きな収穫だったと思います。FA24エンジンはトルクがあって、6速に入ってからの伸びをすごく感じました。SGP(スバルグローバルプラットフォーム)でボディがしっかりしていますし、とても安定感を感じました。色々と課題も見つかりましたが、実戦を走ってみないと分からない部分が明確になったので、有意義なラリーでした」

 そのほかJN-2クラスは奴田原文雄/東駿吾(トヨタGRヤリス)が今季5勝目を果たしたほか、JN-3クラスは山本悠太/立久井和子(トヨタ86)、JN-4クラスは内藤学武/大高徹也(スズキ・スイフトスポーツ)、JN-5クラスは松倉拓郎/山田真記子(マツダ・デミオ)、JN-6クラスは天野智之/井上裕紀子(トヨタ・アクアGR SPORT)がそれぞれ優勝を飾っている。

 次戦、全日本ラリー選手権第8戦のMCSCラリーハイランドマスターズは10月13〜15日に岐阜県高山市周辺で開催される。